2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

課題・方針・目標

課題を問題点(=ニーズ=欠けたこと)のみでまとめると、方針はその対応策に終始し、目標すなわちビジョンがうまく描けない。問題の原因となっていることの除去や問題への対応策に加えて、可能性を秘めた新しい動きを発掘し期待として取り上げることも課題…

商店街はなぜ滅亡するか

久しぶりに温泉プラザ山鹿を訪問。 23日に向けたさくら湯の開業準備に余念がない。2005年から5年間、さくら湯敷地1000坪を街のど真ん中に生み出す為に権利調整の死闘を続けていたので、感慨深いものがあった。 さくら湯は、おそらく観光客よりも地元客の方…

器季家カフェ連続学習会での講演

本日夕刻、新町古町に現存する近代建築がいざなう世界の建築様式、について講演。 明治初期の日本から派遣された建築家先達達が持ち帰ったのは、当時西洋で主流だった新古典派の建築意匠だった。だから、それら現存する近代建築の断片から西洋の建築史を読み…

情報社会

情報社会という捉え方は、脱産業社会の次に来る社会を語るコトバとしていつも頭の片隅から離れないのだが、ネット社会になってパケット化されたコトバが世界中をグルグル回るに及んで、なるほど情報社会になったものだとは思う。ウェブ2、高度情報化社会・…

音楽の再生

iPodが登場する少し前だったと思うが、USBメモリーのようなもので音楽が聴けるものが登場した時には戸惑った。というか、一瞬感覚が麻痺した。レコード盤、テープ、ビデオテープ。ハンディカムで使うビデオテープは情報量を稼ぐ為にヘッドがナナメに信号…

コンピューター考

電子計算機に最初に触れたのは17歳、高校二年のときだから45年前のことになるが、それが最初だろう。授業中もそれに熱中したが、アンドとオアを組み合わせた論理加算器の回路を作り、できあがったら文化祭に二進法論理加算器として出品した。22歳の頃大学で…