2009-01-01から1年間の記事一覧

町屋体験の日

新春1月のイベントの企画。熊本市開発景観課と大学、地元まちづくり団体のコラボが進行中。

町屋ライトアップ

熊本まちなみトラスト主催による年末年始新町古町ライトアップを開始した。 ①町屋オーナーの町並みへの参加意識を高める/②地域の人たちに歴史的環境への認識を強める/③道行く人に素敵な夜景を提供する・・・・といった目的だ。

熊本まちなみトラスト2009忘年会

例年に比べ出席者は少なかった。2009亡くなった近代化遺産=二本木・日本亭。ふるさと納税で新町古町の町屋活用支援基金をつくろう・・・・全まち2010は熊本開催でもあるし。富重さんも「何とか日本の写真技術を後世に残したい」。

深寒(みがん)のよか

私が小さかったころ大人たちはよく挨拶していた。冬寒くて乾燥し晴れた日には「今日は深寒(みがん)のよかですね」と掛け合う言葉をよく耳にした。キリキリとした寒気が空気を満たした快晴の日にしか使わない言葉だったと思う。 昨日来熊本に寒気が訪れ、こ…

091213Sun 娘の結婚式

別にあげたわけでもないし、生物的に血のつながった娘であることは結婚しようが出産しようが変るところではない・・・などとブツブツ言うと負け惜しみみたいだから人前では言わない。式場の演出に乗せられたりしないぞ、などと力まずとも感傷的になったり、…

091212Sat 仮オープン

仮オープンの仮は、一時的? 仮使用という言い方があるな。 先行の意? 仮祝言という言い方があるな。 今までまるきり姿を見かけたこともなかった中学生が来てくれたのはうれしかった。この日を待ちわびておられたお年寄りも多いようで、持ちきれないほど買…

091211Fri 散髪

娘の結婚式前に散髪に行ったら、散髪屋夫婦に言いくるめられ、短髪に刈り上げた。「うちの人の腕がいいのか、冨士川さんの土台がいいのか、りっぱな仕上がりとなりました」とは、おかみさん談。しかし、確かに腕はいい。長い付き合いだが、チャッ・チャッ・…

デッドロック

岩に乗り上げた、と思ったら、岩(rock)ではなく(機械の)停止状態(lock)のことらしい。2つ以上のスレッドあるいはプロセスなどの処理単位が互いの処理終了を待ち、結果としてどの処理も先に進めなくなってしまうことを言う、とあった。そうなんだ、危機…

飛ぶハエを落とす

古い友人磯田桂史さんが『明治期熊本における近代工業建築の研究』で博士論文を授与されたお祝いがあった。その論文につながりのある14人の会食。初対面の方もあり自己紹介とご当人および論文とのつながりについて楽しいスピーチが続いた。 4人目のスピーチ…

文化の地産地消

本日の熊本大学まちなか工房11月例会卓話は 元朝日新聞論説委員(パリ支局長)根本長兵衛氏の『ナントに学ぶ地方都市の文化戦略』であった。 会が終わって熊本のことを考える・・・・ 現代にはメディチ家のようなパトロンはいないので大勢の市民で地域の文化…

町屋体験の日

標記のイベントを新町古町地区で行う事になり、付近住民、設計者、工務店、学生、郷土史家・・・20人が集まりワークショップを開いた。 町屋>町並み、町屋<町並み・・・新町・古町は前者が比較優位に立ち、伝建地区や町並み保存を行う多くのところが後者。…

建築とは何か

月曜日に所用で上京し、少し時間があったので原宿から表参道まで歩いた。表参道を通り越して新装なった根津美術館を見てみたいと思い立ったからだ。美術館は残念ながら休館だったが、新・数奇屋と言っていいような外観は見る事ができた。 表参道を根津美術館…

視察対応

○10月31日(土)午前:学園大・野間研究室卒研生・田中君に新町古町の講義。野間先生は、(35年前)23才で大学院生だった私が初めて調査の仕事でお金をもらった方。当時九州経済調査会の主任研究員だった野間さんから都市調査のイロハを教わった。 ○11月1日…

町屋ライトアップ

熊本まちなみトラストで今年も「町屋ライトアップ」をすることが決まった。昨年の5軒に今年は『鈴木邸』を加えることになり、今日は、照明デザインの松下美紀さんとパナソニック電工の神澤さんにご一緒してもらい、鈴木さんの待つお宅を訪問した。マンサー…

六角堂

横手に『六角堂』という日蓮宗の寺があって、女房の実家の墓がある。工士家累代の墓が手狭になったので義父はだいぶ前に一区画を購入していて、自分の代から分家して墓をつくりたいと、かねてから言っていた。昨年10月に現地に出かけたのを皮切りに設計をは…

元気の出る曲

午前2時台に疲れ果てて帰宅に乗ったタクシーのカーラジオからBeetlesのペーパーバックライターが流れてきた。なぜか元気が出た。ラバーソウルとか、リボルバーのころのBeetlesナンバーは何かアルカイックで、だからか元気が出るようです。Queenは、(同時代…

聞きたいこと と 話したいこと

22日(木)の熊本大学まちなか工房定例学習会 は通潤社長・山下泰雄さんにゲストスピーカーをお願いした。「酒蔵のある風景」という演題は、たぶんわれわれが聞きたがっている内容を見越して泰雄さんがつけたものだったが、話をはじめると「まち」のことより…

箙(えびら)

知り合いのNさんの息子さんが能楽師として本格デビューするというので「金春流若楠会結成記念鑑賞能」に土曜の午後出かけた。能とか、これまであまり見ていないが、後に何かすがすがしいものが残り、行ってよかったと思った。特に主演目である「箙(えびら)…

観音町(くゎんのんちょう)

生家に越してきて1年以上が経ち、(去年はそんなことはなかったのだが)縁側で虫の声を聞いていて、私が小さかった頃、年寄りたちがここを「観音町」と呼んでいたことを思い出した。当時この家は私の祖母たちのたまり場になっていて、日がな踊や芝居の話に…

熊本城ウォッチング

日曜日14:30現在。三の丸第1駐車場外1列は3割が県外ナンバー、筑豊・福岡・佐賀・広島・・・・・。第2駐車場も満車。ウォークラリーという声が聞こえてきたが、何かそういうイベントがあっているのか、いつもより県内ナンバーの車の数が多い。

街元気2009in熊本

日向の伊地知さん、元山梨大教授の市原さん、旭川市議30才の上村さん、下関グリーンモール事務局長の逆井サカサイさん、四国の銀行家・杉本さん、帯広商工会議所の橋本さん、坂出市役所の福田さん、機構の金井さん・山本さん、熊本市職員の皆さん、連合会事…

四四会同窓会

高校卒業(昭和44年)40年目ということで、3ヶ月ほど前からクラス世話役を決めての準備作業の成果があって全国から170人ほどの出席があった。10(土)夜。卒業以来はじめて会う人も多く、大いに盛り上がった。自衛隊幹部になり今は退役しているS、学生運動…

にぎやかな夕食

11(日)は、我が家でにぎやかな夕食となった。 まず、ご近所の船津先生ご夫妻、崇城大学で研究室が船津先生のお隣の宇佐美先生(シュタイナー教育の体現者)、舞台役者の里美さん、ピアニストの上田圭子さん、萌の友人忍ちゃん、レイちゃん+家族の総勢10人…

PSつながり

本日午後、ブータンの研究者でフランス国立科学研究センターの今枝氏ご夫妻が来宅された。名古屋とフランスを3ヶ月ごとに移り住む国際人で、著書の岩波新書をいただいた。 とても寒がりで、わが家と同じPSの空調機を入れているが、仲間に会いたいということ…

ありふれたことをありふれてない場に移してやってみること

昨夜、新町古町における「町屋を中心とした『景観学習』」に関する世話人会を開いた。建築家、工務店経営者、学生、市職員と私の5人。町屋訪問の企画として、日常の何でもないことを町屋を使ってやってみる・・・という企画にアイデアが発火した。 1)散髪…

言い訳

♪はからずも新居で一人ブログ書く♪ 滅多に家にいない。自宅の古民家再生を成して1年以上経つが、一日家にいることや0:00前に帰宅することはめったにない。あっちこっち飛び回っていて家に帰れない、というわけでもない。単純に言うと「食べていくための仕事…

お・へ・そ・の・あ・な・か・ら

書くべきことを忘れていた。 先の日曜日(4日)旧友で人形劇団『ののはな』を主催する納富夫妻が我が家に来てくれ、寸劇を披露してくれた。娘が妊娠したことを聞きつけ、胎児の人形を作り、二人で操ってくれた。 題名のとおり、お母さんのお腹の中にいる胎…

フードパル

食品工業団地フードパルに久し振りに立ち寄った。永田製パン社長に山鹿・温泉プラへの入居をお願いするためだが、社長不在のため書類を預け隣の白い貴婦人のテラスででコーヒーを一杯いただいた。 フードパルのコンセプトから基本計画、一部基本設計のお手伝…

いきなり団子

さつま芋を餡に見立てて、いきなり団子にしたものが『いきなり団子』。蒸したさつま芋を団子の皮が覆っている、というもの。採れたてのさつま芋は甘みがあって、その美味しさを昔の人は「九里(栗)よりうまい十三里」などと言っていた。最近は、小豆餡を加…

クールkumamoto

熊本大学まちなか工房9月学習例会は大学院生(博士後期課程)による熊本再発見、題してCOOL KUMAMOTO。五高記念館、小学校、駅、最寄りのスーパー、家族経営のお店・・・など、生活者としての発見はなかなかのCOOLぶり。熊本城、水前寺、阿…