変化またはリズム

昼前に事務所近くのPSオランジュリを覗いたら、たまたまH社長が在室だったので30分ほどおじゃました。 PSの空調機を寄贈した三陸の『大指こどもハウス』の竣工式の写真 https://picasaweb.google.com/kazmmma/20111222WEB?authuser=0&authkey=Gv1sRgCPfsg…

景観を支えるシステムの継承

HM(ヘリテイジマネイジメント)講習会・・・今回は(1))歴史的環境の維持保全(講師:熊本大学・田中尚人さん)、(2)文化財と防災(講師:八代市・原田聰明さん)というテーマ。熊本県建築士会主催。 △田中さん・・・・「文化的景観」は文化財保護(法)の…

今年最後の新年会

仕事が少しヒマになったので今年はたくさんの新年会に参加したが、 熊本ルネッサンス 第6回城下町交流会 で打ち留めとなった。 熊本城下で活動する46団体106人の参加があった。 この会がイイのは、(1)利害を伴わないこと (2)自己主張がほどほどにあること (…

一昨日Facebookを開始

2012年1月21日(土)開始した。 まだ、要領がつかめない。 特にこのブログとの棲み分けなど。 Facebookは下記。 http://www.facebook.com/search/results.php?q=%E5%86%A8%E5%A3%AB%E5%B7%9D+%E4%B8%80%E8%A3%95&init=public#!/profile.php?id=1000030383873…

Paper Wall

風呂の前の廊下の硝子戸から冷気が入る(熊本弁で「スースーする」)ので前面に紙を貼って防寒対策とした。春になればはずすので、マジックテープで四隅をとめた。 森本表具店様お世話になりました。ありがとうございました。

民謡新年会

県内の民謡同好社中が集まって新年発表会があり 子どもをおばあちゃんに預けられるようになったので娘も参加した。 出番はほんのチョットにもかかわらず孫の世話という附帯行事のために一大事業となる。 三味線右から二人目が娘

どんどや

カミサンの母親を誘ってフードパルhttp://www.foodpal-kumamoto.jp/index.htmlの「どんどや」に出かけた。 今年はちょうど15日が日曜となり区切りがついてよかった。 私の気分は正月飾りをどんどやで燃して松の内がはれる(一般には松の内は7日までのようだ…

SILHOUETTE FROM THE SKYLIT

15年以上前に私が使っていて古くなったアップルCPで音楽を遊んでいた少年がロックミュージシャンとしてデビューしたと父親である友人がCDをくれた120114。聴いてみると、これがなかなかイイ。ビートルズ、クイーン以降、ロックMusicはオアシスやジャビロクワ…

縁起モン

夫婦とも建築学科の後輩、K君が今朝天草で釣り上げたという大きな鯛を届けてくれた120109。 こいつぁ〜春から縁起がいいわぁ〜ぃ。 ジャジャ〜ン50センチものです。 さばき開始。鱗はとってありました、ありがとう。 格闘の末3枚に。 作品その1=刺身 作…

2012年のお正月

いつも通りの平穏なお正月だ。 残り知る もったいなき日や お正月 孫 甥たち 坪井でのお手前 宮参り 年末拙宅で手作りお飾り教室が・・・ 自家特製お雑煮 熊本流儀の屠蘇

iPad修理中

うかつにもiPadを取り落としコンクリートの床に激突させ表面のガラスにヒビが入った、のが23(金)夜。25(日)夕刻、自宅でヤマト運輸に渡しアップルリペアセンターへ移送、修理に入った。 いつも持ち歩いているので、無いと何か手持ち無沙汰。ブログも滞りが…

おせち料理

本日大晦日恒例の母娘によるおせち工房。 数えたら15種類以上あった。

12月23日は新町・古町でイベント盛りだくさん

かね屋で高校生ショップ『千原台商店』・・・学外でやるの初めて。 閉店後、地元住民とミニ意見交換会&バーベキューパーティー 高校生の目から見て新町は、高級料亭があり郷土のお土産がそろう「オトナの街」であるのに対して古町は、観光向けの要素は少な…

ライトアップスタート

本日日没を期して新町古町地区の歴史的建造物ライトアップをスタートさせた。 町屋等所有者の自主的な取組みである。 1月5日までの日没から21:00まで。

週末のイベント

2011.12.17Sat HMヘリテージマネジメント養成講習会 今回は菊池恵楓園日光回転家屋と本妙寺仁王門。昭和初期と大正期に建てられた、ともに登録文化財。 日光回転家屋は、その作品性ということに評価の視点を置いて見た。正面の折りたたみドアは外から閂がか…

記憶についての断章

事務所が借りている部屋の東京のオーナーに久しぶりの訪問を受けた。 この方たちと初めてお会いしてから15年近くになる。古川町シティハウスの(熊本市との)共同建築者である故泰平爺さんとの出会いが1992年なので20年前。その後、娘さんたち、お孫さんたち…

折たく柴の記

シイの木の前のヤマモモの実が赤くなり、冬みかんの実が大きくなった。それらの間に色づいたモミジが下から枝を張り出す。今朝も柴刈や草取りなどの労働ひとしきり。

まちづくりは面白くなる

街歩きワークショップはなぜ楽しいか? 他人と一緒に体を動かすことはワケ無く楽しい。少し話ができれば、自他の感じ方や知識の違いが確認できてそれも楽しい。さらには土地の歴史を郷土史家に聴いてみよう、などと発展することもある。そこまでいくと、散歩…

散歩と反芻 又は半過去

散歩と反芻 又は半過去 久留米ほとめき商店街を1時間半散策 25年間いろいろと関わってきた痕跡を反芻する。 西鉄久留米駅東口広場のリニューアル、駅ビルと再開発ビルのリニューアル、東町公園リニューアル、ベルモールの整備・二重螺旋のシンボルタワー、…

歴史的環境と音

散歩を兼ねて30分歩いて出勤。 環境と音について考えた。 先日、軍艦島の映像を見れるというので熊大であったセミナーを聴きに行った。 NPOサウンドスケープ?の主催だった。 その時は歴史的建造物と「音環境」に関して特段の連関を得ることはなかったのだが…

日曜日の昼下がり☆久留米市中心街

熊本駅でSLを見た

胸が高鳴った 鎌焚きさんが機関車動かす△ STEAM LOCOMOTIVE HITOYOSI 58654 形式8620 関連 http://d.hatena.ne.jp/humancity/20110917/1316217568

メタボリズム

24日 六本木・森美術館で確かめた。 戦後1950年代から1970年代はじめ頃までの日本の建築界の潮流を俯瞰した時、一番目立つのがメタボリズム運動だった、ということはわかった。 私が大学生だった1970年代前半の研究室の本棚をひっくり返したような騒がしさだ…

メタボリズム 22日 大分ナウ。実りなき入札の後・・・ 40年前できてすぐ見学に行った旧大分県立図書館を再訪。 [[[[[[[ 磯崎さんとメタボリズムグループは一線をかくしているといういう認識だったんだが六本木ヒルズ美術館でやってる展覧会では磯さんもメタ…

産業考古学会全国大会in熊本

熊本学園大学で標記イベント開催。熊本まちなみトラスト協賛。会長の伊東孝さんとは25年前に長六橋の保存問題でご一緒して以来の再会だった。伊東さんと崎元前熊大学長との対談から参加した。清正の治水事業、石橋めぐり特に石工集団の関わりなどが話題にな…

前橋汀子リサイタル

17日19:00〜ケンゲキ モロさんからいけなくなったコンサートのチケットをいただいたので、3分前のあわただしい到着ではあったが何とか開演に間に合い、久しぶりにいい音楽が聴けた。 汀子さまの超絶技巧指に制御された弦と弓がつくり出す振動が胴に響きそれ…

街に精神性を

街やそれを構成する建築物に対する精神性を高める、と言えば少し大げさのようだが、愛着や思いを強くすることは、「生活環境の回復」という現代社会の課題を解くカギの一つである。 熊本まちなみトラストでは、昨年から『けんちく寿プロジェクト』という近代…

一歳半の娘の子

帽子もらったもんね。

HMヘリテージマネージャー養成講習会

12(土) 今回は山鹿。12,000歩、よく歩いた。いろいろあるのがいい。 オーナーの要求も様々で、不動産経営からのアプローチもされているようだ。壊してしまうと解体費に加えて固定資産税も高くなる(空き地では優遇措置が受けられない)。残して利用価値を…

微雨

あてずっぽうで「びう」と入力したらこのような漢字が生成された。 ここ2、3日細かな雨がポツリポツリとたまに降る状態がつづいている。湿度が飽和状態になって雨っぽいというのでもない。薄い雨雲が上空に停滞しているのだ。ほっといたら乾くくらいの濡れ…