2012-01-01から1年間の記事一覧

オリンピック閉幕

ロンドンオリンピックが閉幕した。 思えば、オリンピックは人生の一里塚。 中学の頃、掲示板に金メダルの個数をピンで数えた。 中年になって、海外でオリンピックの片鱗に触れた。 そして今年、退役軍人のようにホームTVで観戦。 フェンシング、ボクシング、…

生活環境のデザインと生活のデザイン

都市計画とはすなわち生活環境のデザインのことなのだが、ちゃんとした都市計画が実現するためには、ちゃんとした生活デザインを実践している生活者の存在が不可欠だ。福島第一原子力発電所事故の後、お金や効率を最優先させない生き方を選ぶ若い人が増えて…

倫敦オリンピック開会式

120728土曜日の未明(現地は金曜の夜9時〜)ロンドン五輪開会式トリは噂どおり MacCartneyのヘイ・ジュードだった。 聖火の演出もよかった。 川からボートで運んだトーチは最後に7人の10代の選手に渡され競技場を一周。ゴールドメダリスト達と親交を結んだ…

本日特別講義の主旨

不確定条件下における意志決定を要する仕事を「プロジェクト」と呼び、ルーティーンの仕事と仕分ける。プロジェクトの推進は時として根拠なき決断を伴うが、仕事の対象である生活環境の過去・現在・未来を引き受ける『当事者』となり、≪行き当たりバッチリ≫…

6月24日熊本まちなみトラスト交流会記録

熊本まちなみトラスト主催 熊本の近代化を物語る建築遺産の写真展≪失われた遺産≫≪甦る遺産≫≪息づく遺産≫ 車座交流会でのご意見 【1】本日展示会の印象は? ○若い頃、熊本を離れて見て故郷の良さがわかった。今は観光ボランティアをやっているが、「あんたが…

写真の共有

このブログ附属の写真保存場所に、複数の人が撮影した写真をアップした。 ただし、撮影者やタイトルがうまく表示されていない。 写真を共有するもっといい方法がありそうなんだが。 とりあえずの「まちなみトラスト」写真フォルダのサイトは http://f.hatena…

あなたの仕事がなくなる・・・

以前、私が「都市問題経営研究所」に就職が決まりましたと告げた恩師から「君は都市問題という人の不幸をメシの種にするのか」という応えが返ってきた。考えてみると、医者や坊主に限らずたいていの職業は人の不幸とまでは言わなくとも人の苦労や困りごとを…

生活環境の変化

5月1日の事務所移転から半月が経った。連休は事務所開きや片付に余念がなかったので、新生活に切替わって1週間といったところ。 朝食を済ませたら着替えをし「いって来ます」と家人に告げて隣家の事務所に出勤する。『けじめ』をつけモチベーション?を高…

日本国憲法私案

憲法はなるべく短いほうがいい。たとえば・・・ 日本国憲法私案 1.分権 (1)三権分立 三権分立を基本とし、権力を特定の個人や組織に集中させない。 (2)地方分権 地方の独立心を重んじ、社会制度の根幹を地方自治におく。 (3)主権在民 主権は、権利と…

5月1日から新事務所へ移転予定

毎日毎日荷造りして少しづつ古川町から京町に運んでいる。 27日、28日に家具の搬出、同じく27日に電話の移設予定なので、いよいよあと1週間で決着つけねばならぬ。 移転通知がギリギリになりそうなので、一昨日からお会いした人には下記カードを手渡してい…

事務所移転

事務所の引越しは一大事業。住所変更の事務作業、電話の付け替え・・・等々。でも一番の体力勝負は資料の整理と運搬。「捨てればいいじゃん」と思いながら、つい再読したりするのでなかなか作業がはかどらない。18年間この場所にいたので感慨深いものもある。

当事者なき再開発がもたらすもの

神戸元町を東から西まで歩いてみた(昨日4月10日)。 久しぶりであり、神戸で暮らしていた頃のことが思い出された。 3丁目くらいまではまあまあの人通りなのだが、4丁目、5丁目と進むにつれて寂しくなる。6丁目の西の入口にあった三越百貨店が撤退して2…

百貨店らしさ

神戸大丸を浜側から山側へ通り抜ける。洒落たレイアウトと人のざわめきは、ほどよいスケール感があって落ち着く。巨大ショッピングセンター化した大都市百貨店ではこのような百貨店らしさの演出はムリだ。

ブリコラージュ

過去の実作を思い出しながらデザイン論らしきものを書き始めた http://d.hatena.ne.jp/humancity+episode2/ キーワードを「ブリコラージュ」と定めたが、デザイン行為そのものが機械のように合理的に作業アイテムをこなす、という近代の技法にはおさまらない…

古いものを捨てる姑と新しいものを捨てる嫁

熊本市新町に住む嫁は、古い町並みが気に入っている。だから、家にある家財道具を処分する時も、古いモノはなるべくとって置き、不要になった新しいモノから捨てる。ところが、おばあちゃんはというと、家の中のモノのが入れ替わっていく原理に従い古いもの…

史上最悪の喫煙所

入り口のドアを開けた時「身の毛もよだつ」感を久しぶりに覚えたが、意を決して中に入った。一坪4人の密度で20坪ほどだから40人ほどの人が全員喫煙しているので部屋じゅう煙が充満している。残余の空間を部屋に当てたような変形コの字型平面なので換気も良…

お隣さん

めずらしく家にいて草取りしていたら同年代の初老の夫婦が道のほうから声をかけてこられ、少し立ち話。 お隣のマンションで本日総会があって理事長になられた浅田さんという方だった。 入り口が反対側で背中合わせなので、マンションができて3、4年になるが…

3月7日シンポジウムの予定

翻弄

雨に翻弄された一日〜少し前の日記〜 昨日は朝から小雨模様だったのでバスで通勤しようと思って家を出たら止んでいたので、思い直して自転車で出直した。ところが通勤路半ばで小雨が降り始め事務所につく頃は本降りになった。 出張帰りの夕刻は夕刻で、雨だ…

アベックラーメン

日曜だというのにI夫妻に事務所に来ていただいたので、Facebookの指南を受けた。 昼食はheyめおとにあやかりアベックラーメン(2人前)を3人で分けて食す。

マイナス6度

今朝のわが家の外気温はマイナス6度。 市内マイナス6.7度は31年前のマイナス7度に次ぐ寒さとカーラジオが告げていた。 △外壁に空気中の水分の結晶が張り付いていた。行き当たりバッチリのカタチ。 △△ 昨夜は私の子ども達と同世代の若い友人達と自宅でゆっ…

変化またはリズム

昼前に事務所近くのPSオランジュリを覗いたら、たまたまH社長が在室だったので30分ほどおじゃました。 PSの空調機を寄贈した三陸の『大指こどもハウス』の竣工式の写真 https://picasaweb.google.com/kazmmma/20111222WEB?authuser=0&authkey=Gv1sRgCPfsg…

景観を支えるシステムの継承

HM(ヘリテイジマネイジメント)講習会・・・今回は(1))歴史的環境の維持保全(講師:熊本大学・田中尚人さん)、(2)文化財と防災(講師:八代市・原田聰明さん)というテーマ。熊本県建築士会主催。 △田中さん・・・・「文化的景観」は文化財保護(法)の…

今年最後の新年会

仕事が少しヒマになったので今年はたくさんの新年会に参加したが、 熊本ルネッサンス 第6回城下町交流会 で打ち留めとなった。 熊本城下で活動する46団体106人の参加があった。 この会がイイのは、(1)利害を伴わないこと (2)自己主張がほどほどにあること (…

一昨日Facebookを開始

2012年1月21日(土)開始した。 まだ、要領がつかめない。 特にこのブログとの棲み分けなど。 Facebookは下記。 http://www.facebook.com/search/results.php?q=%E5%86%A8%E5%A3%AB%E5%B7%9D+%E4%B8%80%E8%A3%95&init=public#!/profile.php?id=1000030383873…

Paper Wall

風呂の前の廊下の硝子戸から冷気が入る(熊本弁で「スースーする」)ので前面に紙を貼って防寒対策とした。春になればはずすので、マジックテープで四隅をとめた。 森本表具店様お世話になりました。ありがとうございました。

民謡新年会

県内の民謡同好社中が集まって新年発表会があり 子どもをおばあちゃんに預けられるようになったので娘も参加した。 出番はほんのチョットにもかかわらず孫の世話という附帯行事のために一大事業となる。 三味線右から二人目が娘

どんどや

カミサンの母親を誘ってフードパルhttp://www.foodpal-kumamoto.jp/index.htmlの「どんどや」に出かけた。 今年はちょうど15日が日曜となり区切りがついてよかった。 私の気分は正月飾りをどんどやで燃して松の内がはれる(一般には松の内は7日までのようだ…

SILHOUETTE FROM THE SKYLIT

15年以上前に私が使っていて古くなったアップルCPで音楽を遊んでいた少年がロックミュージシャンとしてデビューしたと父親である友人がCDをくれた120114。聴いてみると、これがなかなかイイ。ビートルズ、クイーン以降、ロックMusicはオアシスやジャビロクワ…

縁起モン

夫婦とも建築学科の後輩、K君が今朝天草で釣り上げたという大きな鯛を届けてくれた120109。 こいつぁ〜春から縁起がいいわぁ〜ぃ。 ジャジャ〜ン50センチものです。 さばき開始。鱗はとってありました、ありがとう。 格闘の末3枚に。 作品その1=刺身 作…